ミクロラスボラ cf. ルベスケンス(アジアンカージナルラスボラ)
Microrasbora cf. rubescens (Asian cardinal rasbora)
ミャンマー産のコイ科小型種。ルベスケンスの近縁種で未記載でしょうか。カージナルテトラに類似の配色からこの流通名になったと思われます。購入個体の発色はもう一つでしたが、繁殖魚はかなり赤くなり青白いラインも見えます。2017年5月飼育開始。
Possibly an unreported species related to M. rubescens and distributed in Myanmar. Keeping started in May 2017.


成長した繁殖個体。
Bred fish.




購入個体。
The parental fish I got.




成長した繁殖魚。(上)1年2ヶ月。(下)1年9ヶ月。カージナル!
The bred fish. (Upper) One year and two months. (Lower) One year and nine months. Cardinal!
ミクロラスボラ cf. ルベスケンスの繁殖
Breeding of Microrasbora cf. rubescens
繁殖は、一言で言うとゼブラダニオと同様の要領でできました。
水槽:36 x 22 x26cm
フィルター:底面、エアリフト、大磯砂
水質:特に調整なし、pH=7.4、GH=5
水温:26−27℃
照明:LED、7時間/日
水草:ミクロソリウム、ウィローモス、マツモ
2017年8月、購入直後から繁殖行動らしい動き(オスがメスを追いかける)が見られたため、1ペアを繁殖用水槽へ導入。卵は目視できませんでしたが、1週間後に親魚を取り出す。この日を0日目とします。卵は砂利の上に散撒かれたものと思われます。
In short, the breeding was similar to that of Danio rerio.
Tank size: 36 x 22 x 26 cm.
Filer: Air-lift undergravel with Oiso-sand.
Water condition: pH=7.4, GH=5. Not conditioned especially.
Temperature: 26-27℃.
Lighting: LED, 7 hours/day.
Plants: Microsorum, Java moss and hornwort.
August 2017, as the males were chasing the females just after I got the fish, I set one pair in the breeding tank. Although I could not find the eggs, I removed the parental fish to another tank after a week. This day was defined as day 0. The eggs might be laid on the gravel.


2日目。3−4mmの胚らしきものがガラス面や水草に付着しています。
Day 2, embryos on the tank wall and water plants.

4日目。稚魚が泳ぎ始めました。80匹以上はいるようです。
Day 4, more than 80 fry came out.

7日目。少し成長しています。エサは、微生物が涌いていると思われるベランダの睡蓮鉢の水、稚魚用の粉末飼料をさらに指ですり潰したもの、冷凍ワムシなど。平日は朝のみです。
Day 7. I fed the fry with water of a water lily pot outside, powder food and frozen Branchionus. Only in the morning, on weekdays.

8日目。Day 8.

15日目。Day 15.

21日目。冷凍ブラインをエサに追加。
Day 21, started feeding with frozen Artemia.

28日目。Day 28.

35日目。Day 35.

36日目。Day 36.




42日目。Day 48.

43日目。別水槽に移動。約35匹。
Day 43, about 35 were transferred to another tank.

49日目。Day 49.


8ヶ月目。落ち着いた個体は照明によってはかなり赤く見えます。
In the eighth month, they look red under proper lighting.




2年5ヶ月。Two years and five months.
ミクロラスボラ cf. ルベスケンス第3世代の繁殖
Breeding of Microrasbora cf. rubescens generation 3

2021年1月、第2世代の誕生から3年半経ってしまいましたが、3代目の稚魚を採仔できました。親魚を取り出して2日目、ガラス面に張り付いた稚魚を発見。
Although three years and a half have passsed after the birth of the second generation of fish, I tried to breed the next generation and found fry sticking on the glass of the tank two days after the parental fish were removed.

3日目、泳ぎ始めました。方眼は1mm。
Day 3, started swimming. Grid, 1 mm.

15日目、やはり成長は遅いようです。
Day 15. Growing slowly.

20日目、成長には差があり、画像は遅い個体。
Day 20. The growth rates vary, and this one is slow.


4ヶ月目、成長しています。
In the fourth month. They grew up.

7ヶ月。Seven months.

10ヶ月。Ten months.


10ヶ月目、この世代は発色が悪く、バラつきがあります。
In the tenth month. Fish of this generation show pale color.

約1年。About one year.

1年8ヶ月。One year and eight months.


1年10ヶ月、下のG4の繁殖を終えて親世代と同じ水槽へ移動。
Two years and ten months, after breeding the next generation (G4) below they were moved into a bigger tank where their parental fish are kept.
ミクロラスボラ cf. ルベスケンス第4世代の繁殖
Breeding of Microrasbora cf. rubescens generation 4


2022年7月、第4世代(G4)の仔魚を採取しました。親魚を産卵水槽から取り出した翌日、既に胚が水槽壁面に付着していました。
Jul. 2022, the fourth generation (G4) of fry were born. The next day after the parental fish were removed from the breeding tank, an embryo could already be seen.

2日。Day 2.

2週間。Two weeks.

7週間。Seven weeks.

3ヶ月、産卵用水槽から育成用水槽へ移動。
Three months.


生後1年6ヶ月。真冬には一時的に色が落ちますが、水槽移動のため掬ったところ完全に色が抜けました。
One and a half year after the birth. Usually they temporarily lose body color in the middle of winter, and when they were moved to an other tank, they lost the color completely.

下に紹介した次の世代(G5)の誕生のあと、このG4の魚は上の世代(G1-3)と同じ水槽へ移動しました。年月を考えるとG1、G2は既にいなくなっているかも知れません。
After breeding of the next generation (G5) fry shown below, this generation (G4) of fish were removed to the tank of the G1 to G3 fish, where the G1 and G2 may have disappeared already durinh the long time.
ミクロラスボラ cf. ルベスケンス第5世代の繁殖
Breeding of Microrasbora cf. rubescens generation 5

2024年1月、第5世代(G5)の仔魚を採取しました。親魚を産卵水槽から取り出してから3日目の稚魚。
Jan. 2024, fry of the fifth generation (G5) were born. Three days after the parental fish were removed from the breeding tank, I found fry.

7日目。Seven days.

2週間。Two weeks.

3週間。Three weeks.

4週間。Four weeks.


5週間。Five weeks.


6週間。Six weeks.



8週間。Eight weeks.


G5、3ヶ月。G5, three months.






G5、7ヶ月。この世代は青いラインがよく見えていて、確かに南米のあの魚に似ています。
G5, seven months. Fish of this generation show a beautiful blue line and look like that fish from South America.